24件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小松島市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会議(第4日目) 本文

また,防災減災対策では,令和3年3月の津波避難計画改定時点での特定避難困難者1,953人の解消に向け,昨年度には,関係機関の御協力の下,新たな避難施設指定等ができ大幅な減少を実現いたしましたが,さらなる解消に向け,現在,和田北部地区におきまして避難施設整備を推進しており,令和7年度末には,残る特定避難困難者解消を図るべく,着実に事業を実施してまいります。  

小松島市議会 2022-03-23 令和4年予算決算常任委員会 本文 2022-03-23

特定避難困難区域解消のため,和田北部地区610人を対象に,津波避難タワー建設基本計画策定業務委託料722万円が計上されています。総事業費は3億5,000万円で令和7年に完成とあります。建設基本計画津波避難タワー説明されました。希望の丘のように盛土基本計画に策定できないかお尋ねします。  盛土は日頃は防災散歩とかに利用でき,憩いのためにもよいと思います。

小松島市議会 2022-03-03 令和4年3月定例会議(第3日目) 本文

その後,どのような検討をされたのか,お聞きしようかと通告を出しておったんですけれども,先日の議案説明の中で,和田北部地区津波避難タワー建設するといった御説明がありました。  まずはそこで,津波避難タワー整備する事業を実施するに至った経緯を含め,今後のスケジュールや,今後地元への説明をどうされるのか併せてお聞きをいたします。              

小松島市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会議(第1日目)〔資料〕

┠──────────────────┼───────────────┼──────────┨ ┃小松島飛行場周辺洪水対策事業    │     令和5年度     │    47,358   ┃ ┃(日の出内水地区)         │               │          ┃ ┠──────────────────┼───────────────┼──────────┨ ┃和田北部地区津波避難

小松島市議会 2021-12-02 令和3年12月定例会議(第2日目) 本文

本市家庭ごみ日程表につきましては,市内北部地区南部地区収集日について,品目ごとに色分けしたカレンダーを両面に各地区でまとめ,カラー印刷したもの1枚ものになっており,毎年1月の本市広報の折り込みや本市関係公共施設や,市内郵便局にも御協力をいただき配布をいたしております。

小松島市議会 2017-03-02 平成29年3月定例会議(第2日目) 本文

現在,本市可燃ごみ収集に関しては,月,木を南部地区,火,金を北部地区として原則週2回の収集を直営で行っていると思います。地区によっては収集箱が設置しておらず,各家庭玄関先道路際ごみを出されている箇所もあると思います。県道,市道など,場所によっては歩道の設置の有無,また交通量に関しても多いところ,少ないところ市内でもさまざまであると思います。

阿南市議会 2014-09-10 09月10日-02号

次に、4,000食規模においての食材調達についてでございますが、現在、食材北部地区、南部地区の2つに分けて入札を行っておりまして、中央学校給食センター完成後は、これを第1学校給食センター南部学校給食センター及び中央学校給食センター施設ごとに分けた入札にしてはどうかとの案を持っているところでございます。入札を分けることにより食材調達もより容易になるものと考えております。 

徳島市議会 2003-03-05 平成15年第 1回定例会-03月05日-02号

施行に当たりましては、北部南部の2地区に分割し、簡易水道を布設する方針を決め、昭和36年度より北部地区に着手し、37年度の2カ年継続事業として、また、南部地区昭和37年度の単年度事業として施行をいたしております。簡易水道事業を進めるに当たり、当時、川内簡易水道期成同盟会なるものを設立しており、何がしかの地元負担をしたものと思われます。

徳島市議会 2001-09-10 平成13年第 3回定例会-09月10日-12号

次に、徳島北アクセス道路計画についての御質問でございますが、御指摘の道路徳島付近鉄道高架事業関連街路であり、徳島北部地区からのアクセスの向上と駅周辺部交通渋滞緩和を目的として計画されたものであります。しかし、この道路は市民の貴重な歴史的遺産である徳島城跡を通る計画であることから、現在、市教育委員会等関係機関協議を行っているところであります。  

鳴門市議会 1999-09-01 10月04日-03号

鳴門市の場合、県内では北部地区に属することとされておりまして、板野郡の町とともに共同北部地区採択協議会を設けまして、この協議会を中心に県の教育委員会指導助言、援助のもとで採択事務が進められることになるわけでございます。具体的には、学校教員等から成る調査員をそれぞれの教科ごとに複数置きまして、共同調査研究を進めてどの教科書採択するか検討することになるわけでございます。

徳島市議会 1995-12-07 平成 7年第 5回定例会−12月07日-17号

さらには、吉成北部地区における団体営土地改良事業費補助に978万円を計上いたしております。  次に、福祉の充実に関する事業費といたしまして、国の措置基準改定等により身体障害者更生援護施設老人ホーム精神薄弱者援護施設及び私立保育所措置費等2億9,713万円、医療扶助費増等により生活保護扶助費3億4,332万円、乳幼児医療費4,022万円を計上いたしております。

鳴門市議会 1993-06-01 06月14日-03号

なお、本年は、小・中校長会校外補導連盟幹事会小学校十八校、中学校六校の生徒指導主事、主任の先生方北部地区高校生の生活指導協議会市内高校板野高校、なお各地の青少年を守る会において情報交換研修活動を行うことによって、常に青少年健全育成のリーダーになっていただくよう努めておるところでございます。 

  • 1
  • 2